されど生キャラメル!!の巻
とうとう
やっとこさ
例の牧場の生キャラメルを食べることができました。

もらいもんのホワイトですが…
食べたことがある子が
「別にふ〜んって感じだよ」
って言っておりましたが
一口食べて…

あ、本当にとけてすぐなくなっちゃう感じ!!
…
…
…
…
確かにとても美味しいのですが
自分であのすんごい行列に並んでまで欲しいとは思わないなぁ…(^^;)
でもお土産にならよろこんでちょうだいいたします!!!!
なんだかんだ言ってもあったらまた食べたいなぁ♩
やっとこさ
例の牧場の生キャラメルを食べることができました。

もらいもんのホワイトですが…
食べたことがある子が
「別にふ〜んって感じだよ」
って言っておりましたが
一口食べて…

あ、本当にとけてすぐなくなっちゃう感じ!!
…
…
…
…
確かにとても美味しいのですが
自分であのすんごい行列に並んでまで欲しいとは思わないなぁ…(^^;)
でもお土産にならよろこんでちょうだいいたします!!!!
なんだかんだ言ってもあったらまた食べたいなぁ♩
▲
by hiroponh3
| 2009-06-08 16:23
| お菓子・料理
土鍋マスターへの道。の巻
それは何の前触れも無くやってきた…
4年間愛用してきた炊飯器が突然壊れたのだ!!
何回セットしてみても
「内ブタが外れています」
のエラーの文字が出て、どうしても動いてくれん…。
説明書によると、対処方として
「内ブタをはめましたか?」
って
だからちゃんとはめとるやないか〜い!!
しぶしぶ炊飯器を修理に出したが
戻ってくるのに2週間以上かかるあげく
さらには故障内容によっては¥9000以上もかかるらしい…。
お米大好きっ娘。(既に娘という表現の年齢ではないが…)の私にとっては
キンキンのお弁当も作れんし
大打撃であることには違いないが
嘆いていてもはじまらんので
思い切って土鍋でお米を炊いてみることにした。
しかし家にある土鍋は今年購入したばかりの
4〜5人用の9号のいわゆる普通の土鍋…。

炊飯用の底が深い土鍋でもなんでもないし
こんなので少量のお米を炊いて
全部おこげになったらどうしよう!!
と最初はビビっていたが
杞憂に終わった。
すごいぞ土鍋!!
想像に反しておこげは全くできず
めっちゃ簡単に
めっちゃ美味しいご飯が炊きあがったよ!!!!
残念ながら映像はありませんが
ジャーで炊くよりも
土鍋で炊いたご飯の方が(気分的なせいかもしれんが)
色とつやと香りも良く、冷めても美味しい感じ!!
というわけで最後にレシピを載せときます。
たまには気分を変えて土鍋でご飯をぜひどうぞ。
<土鍋ご飯>
米1合に対して水200〜220cc(3合で650ccくらい)
1.洗った米と分量の水を土鍋に入れて30分おく
2.フタをして強火にかける
(4が終わるまで絶対にフタはとらない)
3.沸騰したら弱火にして5分
4.火を止めて15分蒸らす
5.しゃもじで混ぜて余分な水分を飛ばす
4年間愛用してきた炊飯器が突然壊れたのだ!!
何回セットしてみても
「内ブタが外れています」
のエラーの文字が出て、どうしても動いてくれん…。
説明書によると、対処方として
「内ブタをはめましたか?」
って
だからちゃんとはめとるやないか〜い!!
しぶしぶ炊飯器を修理に出したが
戻ってくるのに2週間以上かかるあげく
さらには故障内容によっては¥9000以上もかかるらしい…。
お米大好きっ娘。(既に娘という表現の年齢ではないが…)の私にとっては
キンキンのお弁当も作れんし
大打撃であることには違いないが
嘆いていてもはじまらんので
思い切って土鍋でお米を炊いてみることにした。
しかし家にある土鍋は今年購入したばかりの
4〜5人用の9号のいわゆる普通の土鍋…。

炊飯用の底が深い土鍋でもなんでもないし
こんなので少量のお米を炊いて
全部おこげになったらどうしよう!!
と最初はビビっていたが
杞憂に終わった。
すごいぞ土鍋!!
想像に反しておこげは全くできず
めっちゃ簡単に
めっちゃ美味しいご飯が炊きあがったよ!!!!
残念ながら映像はありませんが
ジャーで炊くよりも
土鍋で炊いたご飯の方が(気分的なせいかもしれんが)
色とつやと香りも良く、冷めても美味しい感じ!!
というわけで最後にレシピを載せときます。
たまには気分を変えて土鍋でご飯をぜひどうぞ。
<土鍋ご飯>
米1合に対して水200〜220cc(3合で650ccくらい)
1.洗った米と分量の水を土鍋に入れて30分おく
2.フタをして強火にかける
(4が終わるまで絶対にフタはとらない)
3.沸騰したら弱火にして5分
4.火を止めて15分蒸らす
5.しゃもじで混ぜて余分な水分を飛ばす
▲
by hiroponh3
| 2008-12-03 20:12
| お菓子・料理
豆腐ブラウニー
今日はバレンタインデーでありますので
ベタ中のベタだけど
チョコレート菓子を作成いたしました。
しかし近頃のキンゾウ様の体重には目を見張るものがありまして・・・
彼に顔だけ似てると思っていたガ○ャピンですが
私だけの目の錯覚か
現在ではもはや体型も瓜二つのような気がしてきて!!(@_@;)
そんな人に高カロリーの物は食べさせられん!!ということで
バターや油を一切使わない
なんとお豆腐を使用した
低カロリーだけど美味しいブラウニーを作りました。

ピンボケしてるけど・・・
どう?美味しそうでしょ??(汗)
しっとりと濃厚で、見た目だけでなく脱いでも(?)スゴイんです!!
レシピはCOOKPADで見付けてきました。
このサイト、人気があるだけあってかなりオススメです。
豆腐ブラウニーの他にも
まだまだたくさん低カロリーメニューがありましたよ。
ベタ中のベタだけど
チョコレート菓子を作成いたしました。
しかし近頃のキンゾウ様の体重には目を見張るものがありまして・・・
彼に顔だけ似てると思っていたガ○ャピンですが
私だけの目の錯覚か
現在ではもはや体型も瓜二つのような気がしてきて!!(@_@;)
そんな人に高カロリーの物は食べさせられん!!ということで
バターや油を一切使わない
なんとお豆腐を使用した
低カロリーだけど美味しいブラウニーを作りました。

ピンボケしてるけど・・・
どう?美味しそうでしょ??(汗)
しっとりと濃厚で、見た目だけでなく脱いでも(?)スゴイんです!!
レシピはCOOKPADで見付けてきました。
このサイト、人気があるだけあってかなりオススメです。
豆腐ブラウニーの他にも
まだまだたくさん低カロリーメニューがありましたよ。
▲
by hiroponh3
| 2007-02-14 11:48
| お菓子・料理
昨日は一人で深酔い(´~`)

うちのパティシエールキンゾウが作った
長靴・・・
いやいや
見事なコーシー味のブッシュ・ド・ノエルです。
まずロールケーキを焼いてもらって
そこから手を加えてもらいました。
もう私からは何も教えることはない・・・
ってか皿が小さすぎですね(^_^;)

ところで
クリスマス中にガバガバ(?)ワインを飲んでいましたが
このワイン
めちゃんこ美味しいんです。
ワイン嫌いな人でも絶対美味しく飲めます。
ワインの存在をくつがえしてしまう程のワインです。
岐阜市長良志多見の天然ワイン醸造で造られているので
(HPあるので探してみてね)
近所の方はぜひ足を運んでみて下さい。
本当に一度はみんなにも飲んでみてもらいたいです。
ただし
酸化防止剤など無添加で造られているため
私の好きなこのワインはある時期にしかおいていないのであしからず・・・。
▲
by hiroponh3
| 2006-12-26 20:42
| お菓子・料理
柿の季節ですが・・・
いわゆる生ハムメロンにインスピレーションを得て
生ハム柿なるものを作ってみました。

一口大に切った柿に
ただ生ハムを巻くだけです。
味は・・・う~む・・・
甘~い柿が、しょっぱい生ハムに見事にマッチング。
生ハムメロンが嫌いな方には全くダメな一品だと思われます。
本当にオードブルって感じなので
残念ながら御飯のおかずには不向きです。
よって、御家庭で出すには微妙かな・・・。
この時期になるといろんなところからもらう大量の柿を
なんとかしたい一心であみ出してみました。
柿ケーキや柿クッキーや柿ジャム・・・
はたしてこれらは救世主になりうるのか!!??
まだまだ挑戦は続く・・・。
生ハム柿なるものを作ってみました。

一口大に切った柿に
ただ生ハムを巻くだけです。
味は・・・う~む・・・
甘~い柿が、しょっぱい生ハムに見事にマッチング。
生ハムメロンが嫌いな方には全くダメな一品だと思われます。
本当にオードブルって感じなので
残念ながら御飯のおかずには不向きです。
よって、御家庭で出すには微妙かな・・・。
この時期になるといろんなところからもらう大量の柿を
なんとかしたい一心であみ出してみました。
柿ケーキや柿クッキーや柿ジャム・・・
はたしてこれらは救世主になりうるのか!!??
まだまだ挑戦は続く・・・。
▲
by hiroponh3
| 2006-12-12 22:16
| お菓子・料理
紅茶クッキー

母の誕生日プレゼントに
紅茶クッキーを焼いてみました。
本当はケーキが良かったのですが
作る時間が全く無かったため
簡単にできるクッキーにしました。
レシピを載せておきますが
おそらく紅茶クッキーの中でもさらに簡単なレシピだと思います。
BGMは尾崎豊の”クッキー”で!!

私は決して尾崎信者ではありませんが
『BLUE~A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI』は
なかなか良かったです。
岡村靖幸の”太陽の破片”なんか特に。
私的意見ですが、尾崎豊を熱く語る女の子は
以前付き合っていた男の影響だと思われます。
気を付けろ!!
<紅茶クッキー 小20枚>
紅茶 適量(アールグレイが最適
Tバックでも葉っぱでも良いですが、大きかったら刻む)
バター 50g(室温で放置)
卵 1/4個
砂糖 30g
薄力粉 85g(ふるっておく)
1.室温で柔らかくしたバターに砂糖を入れ、白っぽくなるまでまぜる。
2.溶き卵を加えてよくまぜる。
3.薄力粉と紅茶の葉を加えて棒状にまとめて、冷蔵庫で1時間程冷やす。
4.5mmの厚さに切り、170℃のオーブンで10分焼く。
クッキーって(いや、お菓子全般か・・・?)
バターと砂糖の塊なんですね~、恐ろしいですね~
食べすぎに注意です。
▲
by hiroponh3
| 2006-11-17 16:09
| お菓子・料理
お店で買うと高級だ
キンゴロウが作った<くりきんとん>
私はいっさいノータッチでしたが
私が食べようとした茹で栗の中に
虫がいたため怖くて栗が触れなかったんです・・・。
たくさん茹で栗がある中
虫がいたのは私が食べようとした栗1個だけでした。
なんてダメ確率!?
こんなに美味しそうにできました。
実際に甘さ控えめでとても美味しかったです。
栗を触ることができないので
虫がいないかヒロ☆ポンズアイでしっかりと確認させてもらいました!!

姉に教わった超適当な作り方。
蒸すか茹でた適量の栗の皮を剥き
半分くらい裏ごしして
裏ごししていない栗と混ぜ
水を適量入れた鍋に砂糖を適量入れ
火にかけて砂糖を溶かし
それを栗に入れてマゼマゼすればできあがり♪
サラシがなかったためラップで絞ってみましたが
なんとかなるもんですな。
栗を大量にいただいたりして
通常の栗料理に飽きた方は一度作ってみるとよいと思います。
虫食い栗を使用すると味が極端に落ちるそうなので、気を付けてね!!
私はいっさいノータッチでしたが
私が食べようとした茹で栗の中に
虫がいたため怖くて栗が触れなかったんです・・・。
たくさん茹で栗がある中
虫がいたのは私が食べようとした栗1個だけでした。
なんてダメ確率!?
こんなに美味しそうにできました。
実際に甘さ控えめでとても美味しかったです。
栗を触ることができないので
虫がいないかヒロ☆ポンズアイでしっかりと確認させてもらいました!!

姉に教わった超適当な作り方。
蒸すか茹でた適量の栗の皮を剥き
半分くらい裏ごしして
裏ごししていない栗と混ぜ
水を適量入れた鍋に砂糖を適量入れ
火にかけて砂糖を溶かし
それを栗に入れてマゼマゼすればできあがり♪
サラシがなかったためラップで絞ってみましたが
なんとかなるもんですな。
栗を大量にいただいたりして
通常の栗料理に飽きた方は一度作ってみるとよいと思います。
虫食い栗を使用すると味が極端に落ちるそうなので、気を付けてね!!
▲
by hiroponh3
| 2006-10-31 13:14
| お菓子・料理
秋の新作スイーツ
JR高島屋10階で25日まで
”2006 パテスリー&ブーランジェリーコレクション”
が行われているので
早速偵察に行ってきました。
早い話が
有名なスイーツのお店が
期間限定で秋の新作スイーツを販売してるんです。
秋なのでモンブラン中心でしたが
私が選んだのは
”オリジンーヌ・カカオ”のメッカ。

濃厚なチョコレートケーキです。
7×3×4cmで¥531となかなかなお値段でしたが
値段負けしない美味しさです!!
フランボワーズの酸味が効いていて、全くクドくありませんでした。
買いに行かれる方は
すんごい人で並ぶこと必至なので覚悟しといてね♪
今度は名古屋ドーム付近の”デザートフォレスト”を狙っています。
”2006 パテスリー&ブーランジェリーコレクション”
が行われているので
早速偵察に行ってきました。
早い話が
有名なスイーツのお店が
期間限定で秋の新作スイーツを販売してるんです。
秋なのでモンブラン中心でしたが
私が選んだのは
”オリジンーヌ・カカオ”のメッカ。

濃厚なチョコレートケーキです。
7×3×4cmで¥531となかなかなお値段でしたが
値段負けしない美味しさです!!
フランボワーズの酸味が効いていて、全くクドくありませんでした。
買いに行かれる方は
すんごい人で並ぶこと必至なので覚悟しといてね♪
今度は名古屋ドーム付近の”デザートフォレスト”を狙っています。
▲
by hiroponh3
| 2006-09-23 14:06
| お菓子・料理
電子レンジでアイスコーシーを・・・
暑い・・・ぐったり・・・。
しかも生まれて初めて夏風邪をひいた。
熱はないが、鼻水が出て頭がぼんやりする・・・。
夜遊び(?)をし、実家でエアコンの風にあたっていたら
あっという間に風邪をひいた・・・エアコン恐るべし・・・(-"-)
突然だけど
アイスコーシーが飲みたいよう♪ってことで
インスタントコーシーでアイスコーシーを作ってみることにした。
お湯が無いので(暑いし、沸かすのが面倒だ・・・)
電子レンジを活用する。
やや多目に耐熱グラスにインスタントコーシーを入れ
スプーン一杯の砂糖を入れ
2cmほど水を入れ
牛乳をチンする要領でこれをチンする。
量が少ないせいか
よく見てないと沸騰して溢れるので注意!!
取り出したらよくマゼマゼして
氷と水を入れたらできあがり!!!!

味はイマイチなのであしからず・・・。
しかも生まれて初めて夏風邪をひいた。
熱はないが、鼻水が出て頭がぼんやりする・・・。
夜遊び(?)をし、実家でエアコンの風にあたっていたら
あっという間に風邪をひいた・・・エアコン恐るべし・・・(-"-)
突然だけど
アイスコーシーが飲みたいよう♪ってことで
インスタントコーシーでアイスコーシーを作ってみることにした。
お湯が無いので(暑いし、沸かすのが面倒だ・・・)
電子レンジを活用する。
やや多目に耐熱グラスにインスタントコーシーを入れ
スプーン一杯の砂糖を入れ
2cmほど水を入れ
牛乳をチンする要領でこれをチンする。
量が少ないせいか
よく見てないと沸騰して溢れるので注意!!
取り出したらよくマゼマゼして
氷と水を入れたらできあがり!!!!

味はイマイチなのであしからず・・・。
▲
by hiroponh3
| 2006-08-07 13:51
| お菓子・料理
8月だよ
海行きたいよ、海。
ってことでこんな感じにしてみました。
最近のマイブームは、ずばりお酢!!

酢(私は米酢使用)と氷砂糖と適当な果物を
1:1:1の割合で冷蔵庫で漬け込み
毎日1回グルグルかき回して
1週間経ったら果物を取り出して
(多分これは食べられない・・・)
ハイ、できあがり!!!!
(中身がよく見えませんが、これはレモンヴァージョンです。
しかしながらレモンの量が少なすぎたな・・・)
あとは冷蔵庫で保管して
水で5倍程度に薄めて飲んでいます。
これを飲んだからといって
今のところ効果は特に?ですが
酸っぱい物大好きっ娘。の私にとっては
美味しいサワードリンクになっております。
それにしても綺麗な海に行きたい・・・(ちなみに写真は沖縄です)
明日からお盆を待たずして実家に帰るよ
山(?)に向かう私・・・。
ってことでこんな感じにしてみました。
最近のマイブームは、ずばりお酢!!

酢(私は米酢使用)と氷砂糖と適当な果物を
1:1:1の割合で冷蔵庫で漬け込み
毎日1回グルグルかき回して
1週間経ったら果物を取り出して
(多分これは食べられない・・・)
ハイ、できあがり!!!!
(中身がよく見えませんが、これはレモンヴァージョンです。
しかしながらレモンの量が少なすぎたな・・・)
あとは冷蔵庫で保管して
水で5倍程度に薄めて飲んでいます。
これを飲んだからといって
今のところ効果は特に?ですが
酸っぱい物大好きっ娘。の私にとっては
美味しいサワードリンクになっております。
それにしても綺麗な海に行きたい・・・(ちなみに写真は沖縄です)
明日からお盆を待たずして実家に帰るよ
山(?)に向かう私・・・。
▲
by hiroponh3
| 2006-08-02 11:22
| お菓子・料理
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
■名前:ヒロ☆ポン
■生年月日:1977.2.12.
■血液型:A型
■性別:♀
■特技:寝ること
■生息地:コタツ跡地
(138)
■キン○○:ハズバンド
(呼び名の変更あり)
ニセ映画好き、ニセ音楽好き、ニセお笑い好き、ニセ料理好き、ニセ旅行好き、好きな言葉は「中途半端」(笑)
■よくお邪魔するブログ
★岐阜女的戯言★
くるくいるさんのギッフィーズブログ
charlieと私の365日。(えみきゅの子育て日記)
えみきゅさんの憧れの大阪生活ブログ
OMOIDE IN MY HEAD状態
アメリカからナイスな趣味のAKANEさんのブログ
ズボラ主婦の気まぐれ育児日記
まこやさんの(3人の!?)子育てブログ
りつこの本棚
りつこさんの本紹介ブログ
お気楽パン作り
とっても素敵なkateさんの日常のブログ
ゆうころんのブログ
数少ない(!?)似た趣味を持つゆうころんさんのブログ

■生年月日:1977.2.12.
■血液型:A型
■性別:♀
■特技:寝ること
■生息地:コタツ跡地
(138)
■キン○○:ハズバンド
(呼び名の変更あり)
ニセ映画好き、ニセ音楽好き、ニセお笑い好き、ニセ料理好き、ニセ旅行好き、好きな言葉は「中途半端」(笑)
■よくお邪魔するブログ
★岐阜女的戯言★
くるくいるさんのギッフィーズブログ
charlieと私の365日。(えみきゅの子育て日記)
えみきゅさんの憧れの大阪生活ブログ
OMOIDE IN MY HEAD状態
アメリカからナイスな趣味のAKANEさんのブログ
ズボラ主婦の気まぐれ育児日記
まこやさんの(3人の!?)子育てブログ
りつこの本棚
りつこさんの本紹介ブログ
お気楽パン作り
とっても素敵なkateさんの日常のブログ
ゆうころんのブログ
数少ない(!?)似た趣味を持つゆうころんさんのブログ

ファン
ブログジャンル
画像一覧
イラスト:まるめな